第二四半期 配当実績ご報告

遅かったEDVの配当金が入りましたので第二四半期の配当金をご報告します。

目次

合計金額

合計は約34万円でした!

サラリーマンの手取り位あるね!

パチパチ。それでは内訳を見てみましょう。

ARCC:51,000円
PFFD:59,000円
VOO:55,000円
TMF:43,000円
EDV:63,000円
QYLD/JEPI等他*70,000円

証券口座より抜粋
証券口座より抜粋

PFFDは5月に買い付けて6月からの配当ですので、第三四半期は3倍の配当が見込めます。

ちなみにみんなが大好きARCCは実は日本で買えるようになりました!Webull証券から買えます!

登録は↓

ウィブル証券

具体的な内容は以下にてご紹介

やはり、利回りが上がっているEDV(長期米国債)の配当がデカいですね。

リスクフリー資産でこの利回りなら上出来だね

さらに、長期米国債3倍ブルETFであるTMFからの配当が予想外に高くてびっくり

レバレッジETFで4,3000円も配当金もらえるんだね!

なぜ、今長期米国債なのかは以下ご参照

というわけで次の目標は年間配当手取り240万円です。月あたり20万円なのでサイドFIREも見えてくるね。

Kindle Unlimited 2ヶ月 99円キャンペーン キタ━(゚∀゚)━!! ↓画像クリック

ブログが気に入ったら押してね!

ダイヤモンドZAi24年4月号 NISAで1億特集にインタヴュー記事掲載

週刊SPA!に記事が掲載されました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次